「レクサポ」なるレクリエーション提供サービス開始!認知症予防プログラムも有!
2015年5月26日
レクリエーションを提供するサービス開始
株式会社エストコーポレーションは、5月20日からレクリエーションの講師を派遣する「レクサポ」というサービスを開始した。
しかし、このレクリエーションを運営しているのは、施設で働く介護スタッフが主となっており、日々忙しく働くスタッフにとっては、仕事の負担が増すばかりである。
そこで、エストコーポレーションがさまざまなレクリエーションを提供するサービス「レクサポ」を始めたという。
認知症予防にも効果
レクリエーションは1回45分から60分程度のもので、認知症予防、介護予防に効果があるプログラムもある。例えば、太極拳やシニアヨガなどの運動系や、カラオケ、楽器演奏などもある。ほかには、絵画教室、俳句、陶芸や英会話のほか、将棋や麻雀、手品といった趣味の領域まで多岐に亘るレクリエーションを行うことが出来る。
レクサポは今後、全国展開を行う予定で、年内には1,500施設へサービスを提供するとのことだ。
(画像はプレスリリースより)
▼認知症関連おすすめ書籍
▼外部リンク
自分の趣味・特技が介護施設で暮らす高齢者の身体や脳を元気に
主婦・学生やシニアが講師を務める介護施設向けのレクリエーション代行サービスを開始
http://est-corporation.jp/archives/2350/
【この記事を読んだ方へのおすすめ記事】