認知症予防に役立つ特集が充実!「健康」7月号発売
2015年6月6日
7月号は認知症への役立つ情報が満載
株式会社主婦の友インフォス情報社より出版される月刊誌の「健康」7月号には、認知症に役立つ情報が多く掲載されている。内容は?
7月号では「ココナッツオイル使い切り術」が特集の1つとして取り上げられている。ココナッツオイルは、認知症(アルツハイマー病)を予防する効果が高いとして近年注目されている素材の1つである。
同書では、そのココナッツオイルの様々な活用方法を掲載。
例えば、これからの季節にぴったりの「豆乳そうめん」「ドレッシング3種」などの美味しく食べられるレシピや、料理だけではなく肌への保湿剤や、入浴剤としての利用方法など幅広く紹介する。
ひとり暮らしの認知症予防特集も
また、ひとり暮らしのお年寄りは認知症になりやすいと言われているが、それを防ぐ方法の特集も組まれている。例えば「テレビの字幕を読み上げることで、脳の動きを広げる」や「脳の老化を防止するトレーニング法」「散歩中に脳への刺激を行う方法」など、すぐに始められるような具体的な防止策を複数紹介している。
また認知症は誰でもなる可能性があることを警告し、早期発見するための方法も掲載している。
発売は
健康7月号は、2015年6月2日発売。定価は税込み710円となっている。(画像はプレスリリースより)
▼Amazonでの購入はこちら
▼認知症ねっと おすすめサービス
▼外部リンク
健康 2015年7月号
http://www.st-infos.co.jp/tabid/97/Default.aspx
月刊誌『健康』6月2日発売の7月号の目玉は、髪フサフサ、−20才肌になる! ほうれい線、シミ、たるみを取る【ふけ顔】一掃法(PRITMESより)
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000153.000007785.html
【この記事を読んだ方へのおすすめ記事】