認知症研修会「新しい認知症介護」をテーマに開催
2014年11月21日
12月18日認知症研修を岡山で開催
岡山県津山市で認知症研修「新しい認知症介護」が開催される。講師は、理学療法士であり、生活とリハビリ研究所代表である三好春樹氏。 
会場は津山市コミュニティセンターあいあい(岡山県津山市井口21-1)。主催は、株式会社アシスト、後援は、西日本介護研修センター。
問い合わせ、申し込みについては、主催の株式会社アシストまで。
生活とリハビリ研究所とは
今回、岡山で講演の「生活とリハビリ研究所」は、三好春樹氏が代表となっている。三好氏は、介護施設での体験から理学療法士を目指し、取得。その後、広島に事務所を構え(現在は東京に事務所を移転)自らの経験を元に講演を行っている。主な講演内容は、認知症のケア、オムツ外しなど患者の生活について提案、介護方法、円滑なコミュニケーションづくりの方法など、また、問題定義や介護実情などを踏まえた座談会やトークショウなどを行っている。
現在講師は3名在籍しており、日本各地で公演を実施中。
▼外部リンク
生活とリハビリ研究所
http://www.mdn.ne.jp/~rihaken/Topics/mimiyori.htm
認知症研修会「新しい認知症介護」
http://www.wam.go.jp/content/wamnet/
【この記事を読んだ方へのおすすめ記事】