吉田日出子氏は記憶障害だった。『私の記憶が消えないうちに』講談社より刊行
2014年12月22日
吉田日出子氏が、記憶障害だったことを著書で告白
吉田日出子氏は、いま深刻な記憶障害と戦っている。今回、発行された「私の記憶が消えないうちに」は、吉田氏が症状の発症前から、ライター・小峰敦子氏に語っていた内容をまとめた自伝エッセイだ。 同本の中で、自分自身が深刻な記憶障害であることを告白している。

高次脳機能障害とは
高次脳機能障害は、脳の損傷によって引き起こされることが多い病気だ。脳が受けた損傷の場所により現れる症状が異なる。 代表的な症状は、記憶障害(日付や人の名前を忘れる)、注意障害(物事に集中できない)、遂行機能障害(計画が立てられない)、社会的行動障害(感情のコントロールができない)などがある。
吉田日出子氏の生い立ち
1944年金沢市で、彫刻家の父、医師の母の元に生まれた。生後1カ月後に父が他界。その後、母は病院を開業し再婚、妹も生まれ三人姉妹の次女として育つ。1962年俳優座養成所に入り、女優の道へ進んだ。現在は、生まれ育った家で母と同居している。(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
講談社
http://bookclub.kodansha.co.jp/product?isbn=9784062191104
【この記事を読んだ方へのおすすめ記事】