「認知症ケアに関する基礎研修」申込み受付開始!
2015年1月13日
認知症患者の新しい居場所づくりを考える
NPO法人若年認知症サポートセンター主催で「認知症ケアに関する基礎研修」が開催される。認知症患者が地域とともに暮らして行くためにいろんな角度から理解を深める研修会となっている。
NPO法人若年認知症サポートセンター
若年性認知症とは、通常、認知症は高齢者に多い病気だが、65歳未満で発症した場合を「若年性認知症」という。 同認知症では、働き盛りで病気が発症する。病気により仕事に支障が起き、仕事をやめることになる。そのことで経済的に困難な状況になってしまうことが多い。
また、同認知症が社会的に大きな問題であるにも関わらず、企業や医療、介護の現場では、まだ認識が十分ではない状況にある。
そういった中で若年認知症サポートセンターでは、若年認知症患者やその家族へのサポートや情報提供、同認知症に関する研修会の実施、家族同士のネットワークづくりの支援、啓発活動などをおこなっている。
同サポートセンターは、認知症になっても地域や社会で、今までと同じ生活ができるよう社会、また、お互いを認め尊重できる社会を目指し活動を進めている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
NPO法人若年認知症サポートセンター
http://jn-support.com/
【この記事を読んだ方へのおすすめ記事】