認知症介護にかかる費用
認知症介護にかかる費用
介護保険のサービスを利用した場合、原則としてサービス費用の1割を利用者が負担します。残りの9割は介護保険から給付されます。また、施設でのサービスを利用した場合には、1割の自己負担の他に、食費・居住費(滞在費)や日常生活費の自己負担があります。
例:居宅(地域密着型)サービス・介護予防(地域密着型)サービスを利用した場合
要介護度 | 居宅サービス利用限度額 | 費用の目安 | 利用者負担の目安 |
要支援1 | 5,003 単位 | 50,030 円 | 5,003 円 |
要支援2 | 10,473 単位 | 104,730 円 | 10,473 円 |
要介護1 | 16,692 単位 | 166,920 円 | 16,692 円 |
要介護2 | 19,616 単位 | 196,160 円 | 19,616 円 |
要介護3 | 26,931 単位 | 269,310 円 | 26,931 円 |
要介護4 | 30,806 単位 | 308,060 円 | 30,806 円 |
要介護5 | 36,065 単位 | 360,650 円 | 36,065円 |
※単位とは各種類の介護サービスにわり振られている点数のことで、サービスの種類や時間によってさまざまな点数(単位)が定められています。
ただし、細かな計算等は事業者や施設が行いますので、利用者自身が計算などを行う必要はありません。
※利用限度額とは、保険が適用できる費用の上限であり、利用するサービス費用の1割負担分に係る1ヶ月の費用が利用限度額内である場合に、費用の9割分が保険から給付されます。利用限度額を超える利用は全額自己負担です。
※サービスごとに設定されている単位(料金)は全国共通です。なお、お住まいになっている地域によって実情(賃金・人件費・物価等)はさまざまですので、その地域の実情に応じて利用料に対する掛率が設定されています。
サービス | 対象サービスの例 | サービスの利用にかかる負担 |
訪問サービス | 訪問介護・訪問看護・介護予防訪問介護など | サービス費用の1割 |
通所サービス | 通所介護・小規模多機能型居宅介護など | サービス費用の1割+日常生活費+食費 |
短期入居サービス | 短期入居生活介護など | サービス費用の1割+日常生活費+食費+滞在費 |
入居サービス | 認知症対応型共同生活介護など | サービス費用の1割+日常生活費+食費+家賃 |
施設サービス | 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)・介護老人保健施設など | サービス費用の1割+日常生活費+食費+居住費 |
>>特別養護老人ホーム(特養)の詳細はこちら
>>デイサービス(認知症対応型通所介護)の詳細はこちら
>>グループホーム(認知症対応型共同生活介護)の詳細はこちら
>>有料老人ホームの詳細はこちら
>>介護老人保健施設(老健)の詳細はこちら
>>介護療養型医療施設(療養病床)の詳細はこちら
デイサービスにかかる費用
1.サービス提供費用(下記、サービス提供費用 一覧参照)2.食費
3.その他(日用品費、各種加算など)
の合計がかかります。
【例】 要介護2の方が通常規模施設を4時間利用する場合。
1日あたり=457円(サービス提供費用)+食費+その他(日用品費、各種加算など)
※サービス提供費用は市区町村や事業所によって異なります。ここでの計算はあくまでも目安としてご利用ください
サービス提供費用 一覧
○施設の規模についての説明※施設の規模は、前年度(4月~翌年3月)の1ヶ月当たりの平均利用延べ人数によって決まります
(1)小規模型通所介護施設を利用した場合
(前年度1ヶ月当たりの平均利用延べ人数・月に平均 ~300人)
要介護度 | 自己負担額(利用時間別) | ||
---|---|---|---|
3~5時間未満 | 5~7時間未満 | 7~9時間未満 | |
要介護1 | 461円/日 | 700円/日 | 809円/日 |
要介護2 | 529円/日 | 825円/日 | 951円/日 |
要介護3 | 596円/日 | 950円/日 | 1,100円/日 |
要介護4 | 663円/日 | 1,074円/日 | 1,248円/日 |
要介護5 | 729円/日 | 1,199円/日 | 1,395円/日 |
※上記の他、食費・入浴費・アクティビティ費などは別途自己負担となります
※サービス提供費用は市区町村やサービス提供事業者によって異なります。上記はあくまでも目安の料金です
(2)通常規模型通所介護施設を利用した場合
(前年度1ヶ月当たりの平均利用延べ人数・月に平均 300人~750人)
要介護度 | 自己負担額(利用時間別) | ||
---|---|---|---|
3~5時間未満 | 5~7時間未満 | 7~9時間未満 | |
要介護1 | 400円/日 | 602円/日 | 690円/日 |
要介護2 | 457円/日 | 708円/日 | 811円/日 |
要介護3 | 514円/日 | 814円/日 | 937円/日 |
要介護4 | 571円/日 | 920円/日 | 1,063円/日 |
要介護5 | 628円/日 | 1,026円/日 | 1,188円/日 |
※上記の他、食費・入浴費・アクティビティ費などは別途自己負担となります
※サービス提供費用は市区町村やサービス提供事業者によって異なります。上記はあくまでも目安の料金です
(3)大規模(I)型通所介護施設を利用した場合
(前年度1ヶ月当たりの平均利用延べ人数・月に平均 750人~900人)
要介護度 | 自己負担額(利用時間別) | ||
---|---|---|---|
3~5時間未満 | 5~7時間未満 | 7~9時間未満 | |
要介護1 | 393円/日 | 592円/日 | 678円/日 |
要介護2 | 449円/日 | 696円/日 | 797円/日 |
要介護3 | 505円/日 | 800円/日 | 921円/日 |
要介護4 | 561円/日 | 904円/日 | 1,045円/日 |
要介護5 | 617円/日 | 1,009円/日 | 1,168円/日 |
※上記の他、食費・入浴費・アクティビティ費などは別途自己負担となります
※サービス提供費用は市区町村やサービス提供事業者によって異なります。上記はあくまでも目安の料金です
(4)大規模(II)型通所介護施設を利用した場合
(前年度1ヶ月当たりの平均利用延べ人数・月に平均 900人~)
要介護度 | 自己負担額(利用時間別) | ||
---|---|---|---|
3~5時間未満 | 5~7時間未満 | 7~9時間未満 | |
要介護1 | 383円/日 | 576円/日 | 660円/日 |
要介護2 | 437円/日 | 678円/日 | 776円/日 |
要介護3 | 492円/日 | 779円/日 | 897円/日 |
要介護4 | 546円/日 | 880円/日 | 1,017円/日 |
要介護5 | 601円/日 | 982円/日 | 1,137円/日 |
※上記の他、食費・入浴費・アクティビティ費などは別途自己負担となります
※サービス提供費用は市区町村やサービス提供事業者によって異なります。上記はあくまでも目安の料金です
○その他加算
項目 | 自己負担額 |
個別機能訓練加算 | (I)42円/日 (II)50円/日 |
入浴介助加算 | 50円/日 |
栄養改善加算(月2回まで) | 150円/回 |
口腔機能向上加算 | 150円/回 |
若年性認知症ケア加算 | 60円/日 |
サービス時間延長加算 | 50円/時間 |
同一建物に対する減算 | -94円/日 |
※サービス提供費用は市区町村やサービス提供事業者によって異なります。上記はあくまでも目安の料金です
>>デイサービス(認知症対応型通所介護)の詳細はこちら
グループホームにかかる費用
1.サービス提供費用(下記、サービス提供費用 一覧参照)2.居住費
3.食費
4.その他
の合計がかかります。
【例】 要介護1の方が長期利用する場合。
1日あたり=802円(サービス提供費用)+居住費+食費+その他
※サービス提供費用は市区町村や事業所によって異なります。ここでの計算はあくまでも目安としてご利用ください
介護保険を利用してサービスが受けられますが、施設の設備・運営基準や入居する居室の種類、および地域によって料金は微妙に異なっています。
ここでは基準単価で紹介しています。詳細はお住まいの地域、または施設で確認してください。
サービス提供費用 一覧
(1)長期利用の場合
要介護度 | サービス利用料金 | 自己負担額 |
要介護1 | 8,020円/日 | 802円/日 |
要介護2 | 8,400円/日 | 840円/日 |
要介護3 | 8,650円/日 | 865円/日 |
要介護4 | 8,820円/日 | 882円/日 |
要介護5 | 9,000円/日 | 900円/日 |
※サービス提供費用は市区町村やサービス提供事業者によって異なります。上記はあくまでも目安の料金です
(2)短期利用の場合
要介護度 | サービス利用料金 | 自己負担額 |
要介護1 | 8,320円/日 | 832円/日 |
要介護2 | 8,700円/日 | 870円/日 |
要介護3 | 8,950円/日 | 895円/日 |
要介護4 | 9,120円/日 | 912円/日 |
要介護5 | 9,300円/日 | 930円/日 |
※サービス提供費用は市区町村やサービス提供事業者によって異なります。上記はあくまでも目安の料金です
○その他加算
項目 | 自己負担額 |
初期加算 | 30円/日 |
医療連携体制加算 | 39円/日 |
看取り介護加算 | 死亡日以前 4~30 日 80円/日 死亡日前日及び前々日 680円/日 死亡日 1,280円/日 |
認知症ケア専門加算 | (I)3円/日 (II)4円/日 |
若年性認知症利用者受入加算 | 120円/日 |
認知症行動・心理症状緊急対応加算(7日間まで) | 200円/日 |
サービス提供体制強化加算 | (I)12円/日 (II)6円/日 (III)6円/日 |
※サービス提供費用は市区町村やサービス提供事業者によって異なります。上記はあくまでも目安の料金です
>>グループホーム(認知症対応型共同生活介護)の詳細はこちら
おすすめ記事リンク